MENU

不足しがちな栄養素ビタミンAについて

過去4週間の食事の傾向からビタミンAが若干不足していることが判明しました。

今回は、ビタミンAについて調べることで、今後の食生活の改善に着手していきたいと思います。

目次

ビタミンAとは

ビタミンAの種類
ビタミンAには大きく動物性と植物性の2種類があります。動物性の食品に含まれるレチノイド、植物性に含まれるカロテノイドです。β‐カロテンと呼ばれるカロテノイドは、体内でビタミンAに変換されます。

ビタミンAの役割と効果
視力の維持、免疫力の強化、皮膚や粘膜の健康、抗酸化作用がおもな役割です。

推奨摂取量
男性:700~900μgREA/日
女性:600~700μgREA/日

ビタミンAの不足と過剰摂取

ビタミンA欠乏症
ビタミンAの欠乏は、夜盲症、乾燥目症、免疫力の低下、肌の乾燥が引き起こされます。

過剰摂取
動物性のビタミンAは過剰摂取の問題を起こします。肝臓に蓄積され、頭痛、吐き気、肝障害を起こすことがあります。
尚、ビタミンAの1日の耐容上限は2700μgREA/日と言われています。

ビタミンAを多く含む食品

動物性

  • レバー
  • うなぎ
  • 卵黄
  • 乳製品(牛乳、バターなど)

植物性

  • 緑黄色野菜(ほうれん草、にんじん、かぼちゃなど)
  • 果物(マンゴー、柿など)

普段の食事で食べているキャベツ、白菜、もやしなどの野菜は淡色野菜に分類されます。β-カロテンの含有量が少ないため、ビタミンAの摂取には有効ではありません。

動物性の特徴

油に溶けやすい性質から、動物性の食品に多いです。卵黄やバターほか乳製品で摂取することができます。
ただし、豚や鶏のレバーは14000μgREA/日という大量のビタミンAが含まれています。摂取しすぎないように、1回20〜30g程度で週1回程度がよいでしょう。

植物性の特徴

植物性のものは、プロビタミンAと呼ばれており、必要に応じてビタミンAに変換されます。ですので、動物性のように過剰摂取が起きません。油に溶けやすく、吸収もよくなるので炒め物など油を使った調理がおすすめです。ですが、カロリーが増加しやすいので注意してください。

どのように生活に落とし込むか

1日に必要な量はどのくらいになるのか。

たまご2個:234μgREA/日
かぼちゃ25g:52μgREA/日
にんじん50g:350μgREA/日
小松菜25g:75μgREA/日

トータル711μgREA/日

このくらいを毎日摂取する必要があります。

対策

  • 小松菜とかぼちゃを味噌汁の具にする
  • 人参の煮物簡単なものを採用する
  • 人参のラペの採用(刻むのに時間がかかるので現実味は低い)
  • 人参のスープを洋食のときに取り入れる
  • 卵を1日2個は食べる

このあたりが、我が家で現実味のある対策かと考えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代の会社員
運動不足で体重が増加
生活習慣を見直し、体型改善を目指す

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次